2024年11月の記事一覧
【3年生】小数と整数の大きさを比べるには…
3年生の算数では「小数」の学習をしています。
今日は「2.9と3はどちらが大きいか」について学びました。
数直線をかく子、0.1のいくつ分かを求めて考える子、位の表を作って考える子…いろいろな考えを友達同士で話し合いました。どのやり方でもしっかりと答えを見つけることができました。
最終的に「一番早いのは一の位を比べることだ!」と気づき、練習問題にも取り組めました。
【1年生】自動車くらべ
1年生は国語で「自動車くらべ」という説明文の学習をしています。
いろいろな車の「しごと」と「つくり」を本文から見つけ、最終的には自分たちで調べた車について教科書と同じように文章を書き、オリジナル図鑑を作ることになっています。
子供たちは下書きした文章を見たり、タブレットで写真を見たりしながら一生懸命、図鑑づくりをしていました。
【PTA 家庭教育学級より】給食試食会
1年生保護者を対象に、PTAの家庭教育学級の活動として「給食試食会」を行いました。
子供たちが普段食べている給食の味はいかがでしたか?
本校では、4人の調理員さんが「温かいものは温かく、冷たいものは冷たく」食事を提供してくれています。
【4・5年生】クラブ活動
今日は6年生が修学旅行のため、4・5年生のみでクラブ活動を行いました。
各クラブとも5年生の代表者がクラブカードを取りに来たり、活動場所の鍵を取りに来たり、積極的に活動していました。
【全学年】縦割り遊び
11月20日(木)は縦割り遊びがありました。雨が降っていたため、室内での活動となりました。
ハンカチ落とし、いす取りゲーム、なんでもバスケット…教室でもできる遊びを楽しみました。
体育館で活動予定だったチームはドッチボールを楽しみました。
【全校】算数タイム
今朝は、「算数タイム」がありました。
1年生は、引き算の問題に取り組みました。「13-8」という問題では、次のように考えます。
①13を10と3に分ける
②10から8を引いて2
③3と2で5
1学期に学習した10の数の構成が定着していることが大切です。
3年生は、円の直径をふまえて、球がぴったり入る箱の長さを求める問題に取り組みました。
4年生は、がい数の表し方や計算のきまりを中心に復習しました。
買い物でおつりを求める際に、ひき算やかけ算を使って正しい式を立てる問題にも取り組みました。
どちらの学年で取り扱った問題も、全国学力・学習状況調査の中で本校の正答率が低かった問題です。
朝の15分間というわずかな時間ですが、様々な問題に挑戦できる貴重な学びの時間です。
毎週、コツコツと問題を解く経験を重ねて、力をつけていきましょう!
【5・6年生】書きぞめ
書写指導の田村先生に来校いただき、
1・2時間目は6年生、3・4時間目は5年生に書きぞめを教えていただきました。
一画一画、筆の向きや力の入れ方を教わり、上達を実感したようです。
数字で見る歯のひみつ
保健室の掲示板には、謎の数字が書かれたカードが並んでいます。めくると、その数字の正体がわかります。たとえば、「6番目」は「6歳臼歯」のことです。この掲示物をきっかけに歯を大切にしてくれる児童が増えたら嬉しいです。
【全校】業前マラソン
今朝は、全校で「業前マラソン」を行いました。
秋晴れのさわやかな空気の中、自分のめあてに向けて力いっぱい走ることができました。
持久走大会は12月4日(水)の予定です。
毎日、コツコツと努力を続けて体力を高めていきましょう!
【5年】カンジー博士の暗号解読
5年生は、国語の学習で暗号解読に挑戦しました。
文章の途中が、◯や△などの記号になっており、穴埋めをしながら解読していく暗号です。
同じ記号には、同じ読み方の異なる漢字が当てはまることに気づき、5年生はこれまでに習った漢字を思い返しながら、答えていきました。
授業の後半には、スクールタクトを活用して自分たちでも暗号文づくりに挑戦しました。
暗号文を通して、これまでに学んだ漢字に親しむことができました。