カテゴリ:今日の出来事
3学期 生活朝会
「学校は、何を学ぶ場所か」「ルールは何のためにあるのか」を児童に再確認する朝会を行いました。
生徒指導主任からは、「かしこくなる」「人に迷惑をかけない」「トラブルをふせぐ」の3つについて、話がありました。これらを達成するために、3学期の目標を「無言清掃」「チャイム着席」「廊下歩行」を掲げました。ぜひ、一人一人が意識して取り組みましょう。
【全校】3学期始業式
今日から3学期が始まり、校舎に子供たちの元気な声が戻ってきました。
今朝の始業式では、校長講話で「目標を持つことの大切さ」についてのお話がありました。
校長先生から、本校の目指す学校像である「夢いっぱい、笑顔いっぱい、ありがとうが響き合う東児玉小学校」にある「夢」は、将来の夢であると同時に、日々の自らの「目標」でもあります。児童の皆さんが、将来の夢を叶えるためにも、自らが立てた目標に向かって、最後まで頑張る姿勢を身に付けてくださいと御指導をいただきました。
まとめの時期である3学期、自分の目標をしっかりともって頑張っていきましょう。
3学期初めの学級活動
いよいよ3学期が始まり、学校に子供たちの元気な声が響き渡りました!
各教室では、宿題を集めたり、レクをしたり、冬休み中のことについて話をしたり姿が見られました。
保護者・地域の皆様、今年もよろしくお願いいたします。
2学期 終業式
2学期最後の終業式を行いました。
【全クラス時間前整列】 【2学期に頑張ったこと 代表児童発表】
【校長先生の話】 【冬休み中の生活について】 【表彰朝会(保健)】
今年も本校の教育活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございました。
おかげさまで2学期を締めくくることができました。
来年もよろしくお願いいたします。
【全校】業前マラソン
今朝は、全校で「業前マラソン」を行いました。
秋晴れのさわやかな空気の中、自分のめあてに向けて力いっぱい走ることができました。
持久走大会は12月4日(水)の予定です。
毎日、コツコツと努力を続けて体力を高めていきましょう!